人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

東京都荒川区にある尾久駅前の美容室 WEST HAIR DESIGNのブログ

WESTのスタッフ達が日々をつづります!毎日更新中です!


by westhairdesign

本日は定休日となります!【どーでもいいトリビア付き】

おはようございます!ランドセルは黒派の店長ヒロトクでございます。

本日は定休日を頂いております!

4月中盤になりそろそろ桜が散り始めていますね。

入学式も落ち着いてきてるのではないでしょうか?

さて定休日恒例のトリビアです。

「ランドセルの由来とは?」
本日は定休日となります!【どーでもいいトリビア付き】_e0325668_12073757.jpg
実はランドセルは海外から来たものでした。
オランダ語での呼び名である「ランセル」または「ラヌセル」(ransel)がなまり「ランドセル」になったということです。
最初に入ってきたのは江戸時代で、幕府が洋式軍隊制度を導入する時に将兵の携行物を収納する
ための装備品としてもたらされた背嚢(はいのう、バックパックのこと)のことを言いました。
学用カバンとして利用されるようになったのは明治中期頃と言われています。
そのきっかけが衝撃的で、そこには大正天皇が関係しています。
大正天皇が皇太子の頃、学習院へのご入学が決まり献上されたのが「ランドセル」でした。
それを献上したのが伊藤博文さんだったというから更に驚きですよね。
それをきっかけとして徐々に世間に浸透していきました。
太平洋戦争以前は都市部でのみ用いられていましたが、終戦後の昭和30年代以降から全国に普及していきます。
ちなみにそれまでは、地方などでは風呂敷が一般的だったのだそうです。


うちも長男が来年小学生なので用意しないとな〜

オーダーで作る際は夏頃にオーダーしないとだめみたいですよ〜!


応援お願いします!
ぽちっと☟
ブログランキング・にほんブログ村へ

✂ ✂ ✂ ✂ ✂ ✂ ✂ ✂ ✂ ✂ ✂ ✂ ✂ ✂ ✂ ✂ ✂ ✂ ✂ ✂ ✂ ✂ ✂ ✂ ✂ ✂ ✂ ✂ ✂ ✂ ✂ ✂ ✂ ✂ ✂ ✂

本日は定休日となります!【どーでもいいトリビア付き】_e0325668_14314182.png

電話で予約 03-3810-7266


JR上野東京ライン『尾久駅』徒歩2分 都電荒川線『あらかわ遊園地前』徒歩5分『小台』徒歩7分
JR山手線『田端駅』自転車で7分
アクセスマップ→Google Map

WESTの公式LINEアカウントでおともだち大募集!髪のお悩み相談や予約も出来ちゃいます!

友だち追加数
(スマホ専用)

Instagram

フォローお願いします☆


ぜひ「いいね!」お願いします☆

by westhairdesign | 2016-04-12 07:00 | ヒロトク